投稿

マヒワかな [散歩つれづれ]

イメージ
●  マヒワかな [散歩つれづれ] 20181216 晴れていたので長谷川に散歩に、今日はカワセミ君は不在でした帰り際に土手の桜に群れてる小さな小鳥の群れを見っけました何だか解らず撮影帰ってここからの検索から「マヒワ」かな。・・・・・「鶸」(ヒワ)  ※ :1羽でいることは少なくて、群を作る性質の強い鳥です **

MAGNA50 のメインジェット変える

●  MAGNA50 のメインジェット変える  [クリッピングポイント製ビッグキャブ20Φ]のメインジェットを変えました、先日インマルを削った結果アイドリングが不安定になるそこで#98番のメインジェットを#100(ソレより上のサイズが無かった)に付け替えた、次いでに「ジェットニードル」を真ん中にセットUP。  おかげでアイドリングが落ち着き走りも滑らかに成り坂登も余りエンジンに負担なく変な異音が軽減したな。 ※ :#102番辺りが良い感じだが。

Maguna50 またエンジン止まる(20181201)

●  Maguna50 またエンジン止まる (20181201)  先日朝からツーリングで峠を登り掛けると嫌な予感がエンジンの吹きが不安定感が即、エンジンがロック。とにかく止めて安全な所に移動し再度エンジン掛けると何とか掛かる!?。  不安なので引き返す、忘れた頃に起こる症状だ(2000km3000kmぐらい走るとなる)・・・帰りながらエンジンの様子見るも家に着く頃には何時もの様に安定している???、一応ヘッドのポートのタイミングを見た排気弁が少し広いので(シークネスゲージが0.8が簡単に入った)調整。  キャブレターも外したので気になってたインマルのエンジン側のポートサイズを広げることに。・・・・良くなると思いきやアイドリングが不調になる。  キャブレターのJニードルを一番下(濃くする)にすると、少しマシになる、メインジェットを大きくしたいなー(クリッピングポイント製)のサイズがイマイチ解い???。) ※ 手持ちのを合わして見るか。

龍泉寺の紅葉 天川村洞川(20181108)

イメージ
●  Maguna50 龍泉寺の紅葉 天川村洞川 (20181108) 龍泉寺の紅葉は時期的に丁度良い日に見事でした、途中の道路サイドも綺麗に染まって山々も色彩豊かに。  同級生のh君の故郷の洞川にツーリング、Maguna50をいたわりながらボチボチ走ることに。ドリブンスプロケットの15Tの効果はマァマァ、トップギヤーでも失速感も無く快調に走ってくれた(良いとこトップ走行スピードは50km位なので下り坂が偉い) 「 関連サイト 」: ひだまり [ google MAP ]

さくら咲いてる、長谷寺で。

イメージ
● さくら咲いてる、長谷寺で。

MY Gardin (20181120)

イメージ
●  MY Gardin (20181120)  チョットふゆ模様。 オレンジが良い出来栄え・・・ それにしても大きく成らないな。

Maguna50-バッテリー交換

イメージ
● Maguna50-バッテリー交換 古いバッテリーがくたばって来たのでこの際アマゾンから購入、「シールドST4A-5」以前に余り安いのを買って馬鹿を見たので少し高いのを購入。 一発目に勢い良くセルが回ってビックリした(コレが普通ですが)、後は上手く充電が出来るかがまで分かりませんが!?。 ※:以前買ったのはマルで充電せず呆れ返った思いが。