投稿

MAGNA FIFTY パワーレブ(キタコ)

イメージ
● MAGNA FIFTY パワーレブ(キタコ)  強化クラッチに変えてから通常走行時に於いては走りやすくTOPスピードが上がりましたが、イマイチ上り坂に於いて極端にスピードが落ちるので対策としてカムシャフトを変えましたが相変わらず登り坂では駄目でした。  最後の頼みの綱としてCDIをパワーレブに変更・・・・エンジンの噴き上がり改善が見られましたが登り坂に関しては期待に及ばず。後はキャブレターかなまだノーマル仕様ですが・・・(メインジェットを30番にスルかな)

伊勢神宮(内宮)に行きました

イメージ
 ●  MAGNA FIFTY 伊勢神宮(内宮)に行きました 多分初めてかな、いい天気の中ナビ頼りに何時もより早めに。二時間チョットで着いた中々ガードマンの誘導でパーキング出来気持ちよかった。 東京では放ったらかし「ちやりんこ」の置くとこすらない冷たいな。 [ google MAP ] **

二上山

イメージ
 ● ● MAGUNA 二上山  MAGUNAのタペット調整をしたので試しにと走りました、何時も大美和の杜から垣間見た二上山へついでに登るかと簡単な気持ちでナビをセット。 着いたのは二上山駅あたりからうまい具合に奈良県側の登り口、祐泉寺、馬の背、雌岳、雄岳を登って帰りました。 ※ 大阪側への展望でかすかにビル群が見えた。淡路島はNG。 **

馬見ケ丘公園 (20170414)

イメージ
●  馬見ケ丘公園 (20170414)    何気なく良い天気なので真美ケ丘公園へ、チュウリップが満開でした。  

東京ぶらぶら

イメージ
● 東京ぶらぶら (20170321~0407)  娘のオランダ行きに、私はLuLuと留守番。  東京タワーは古いけど何か意味ありげ、良いな。・・・登りたかったけど高いなー・・・???!!!。  ここは上野公園内とちがつて桜の下での飲食はダメでしたので、持って帰りました。  チャリンコで3日目は浅草と東京スカイツリーを行ってきました。  皇居、さすがだ広いな。 関西では無理かな、平日なのにランナーがはしてました。 色鮮やか桜が・・・

MAGUNA カムシャフト交換(キタコ SPLカムシャフト 300-1083100)

イメージ
●  MAGUNA カムシャフト交換(キタコ SPLカムシャフト 300-1083100)   「デイトナ」のクラッチを変えてからトップスピードは上がったが逆に登り坂がキツいのでカムシャフトを変えて見ることに、定評高いキタコ(SPLカムシャフト 300-1083100)のにしました。  まず、取り外しに一苦労中々外れないのでタペットを緩める事で何とか外れました(タペットの調整がしたくなかったが、特集道具がない)。  今度は取りっけもカムチェーンが中々上手く行かず矢張りテンションを外すことで何とかなる。 タペットの調整で矢張り難儀だった9ミリのメガネレンチを購入し何回もシィークネスゲージを何回もあてがいこんな工合だろうと自己満足出来るまで繰り返しました、(inは0.05ミリ・exは0.08)グライニ。 「参考サイト」 : 4-mini.net   走って見ました  :一応慣らし運転しました、まだフルスロットルとは行かず軽く一回り下だけですが排気音が軽いと言うか押し殺したような感じ、軽いですがカチカチとカムチェーンが当ってるような軽い音が。??? **

桜満開 長岳寺 (20170416)

イメージ
●  桜満開 長岳寺 (20170416)  山辺の道の丁度中程に在る重要文化財です、私が気に入ったなは鐘つき堂の釣り鐘の響きが何とも言えない心地よい・・・余韻が素晴らしい。 **