ジェネレーターの点検

ジェネレーターの点検

充電・点灯用発電コイル

コネクターを外し、テスターを導通モード(導通すると音が鳴る)でアース線の確認。
エンジン本体と導通が出れば、アース線は正常です。次に各端子の抵抗値を調べます。


セルなしSTD、ビジネス、DX、カスタムエコドラ

白←→緑  0.25-0.55Ω
黄←→緑  0.2-0.5Ω
黒/赤←→緑 250-470Ω
黒/白←→緑 50-170Ω
 
セル付きDX、カスタムエコドラ

白←→緑  0.88-1.32Ω
黄←→緑  0.7-1.1Ω
黒/赤←→緑 460-900Ω
黒/白←→緑 80-120Ω



● :ジェネレーターからの配線
 
配線色 スーパーカブ 用 途
若葉
ニュートラルランプ ニュートラル検出用スイッチからの線でメーターのニュートラルランプが点灯。
ライティングコイル
このコイルからヘッドライト、メーター照明、テールライト等の灯火類が点灯。
12V化だけして、交流のままなのでエンジンの回転数で照度が変化します。
20W以上の電力をここから取ると、消費電力不足になります。
アース
ジェネレーターコイルからのアースです。
ジェネレーター自体がアースされている場合は存在しない。
チャージコイル
レギュレートレクチファイヤと言う部品で直流(DC)にして、バッテリーへ充電します。
バッテリー点火車は、点火の電気もここから取ります。
セルスターターやウインカー、ホーン等はバッテリーの電気を使ってます。
常時点灯車でヘッドの電気をここから取るとバッテリーが上がります。また、リレーと専用ヒューズでバッテリーから直接12V機器をつけても供給不足になる場合もある。
レクチファイア:交流から直流に交換する装置(整流)
レギュレータ(充電制御装置):電流電圧を制御して過充電を防ぐ
パルスジェネレーター 点火タイミング検出用センサー。フライホイールが一定の位置に回ってきた時、この線に電気が流れプラグを点火させる指示を出します。
エキサイタコイル
黒いコイルからエンジン点火用のイグニッションコイルに電源を供給。
スパークプラグを点火させる。 点火方式がフライホイールマグネトー方式(発電機の電気でそのまま点火する方式)の場合。
グリップヒーター プレスカブDXのグリップヒーター用の配線。
白/ グリップヒーター グリップヒーター専用のレギュレータに接続。
ピンク トップギア表示ランプ トップギアセンサーで検知スイッチからの線。

CDI・ハーネス側の主な配線  
                
常時電気が流れているプラス線
キーON時に流れるプラス線
エンジンがかかっている時に流れるプラス線
マイナスのアース線
ヘッドライトのLo
ヘッドライトのHi
若葉
ニュートラルランプ
テールストップランプ
オレンジ 左ウインカー
水色 右ウインカー
グレー ウインカーリレー
 黒/ イグニッションコイルに繋がる線
若葉 ホーン
水色/白 ポジションランプ

★:C.D.I.カプラー  スーパーカブ4速用 (コネクタを後ろから見た図)
 
パルス
ピンク
センサー
黒/
IGコイル
アース
点火コイル
黒/白
メインスイッチ
保存

コメント

人気の投稿

「Flat Earth」 南回帰線の全周長が分からない???。

「フラットアース」 地球の自転軸は

ミニモトのクランクシャフト来ました

旧鹿路峠-20190309