Maguna50 ミニモトのクランクシャフト52mm
● ミニモトのクランクシャフト52mm (20180207 )
ミニモトのクランクシャフトを交換後ヤット100km走行しました所ですが、まだエンジン音に不快感が何だろうな気味悪い。二箇所からオイル漏れ滲んでる「液状ガスケット」を併せてパッキングしたのに、ボルトに甘いのが何箇所アッたな思うにクランクケースがうすペラいな強度に疑問。
52mmのクランクシャフトにして坂での登りが楽にノーマル仕様の時はよく失速気味で峠超えなんかは苦手感が、後少し慣らし後に峠に挑戦だ。
● テスト走行 (20180209)
久し振り気持ち暖かいので隣町までテスト走行、相変わらずギアトラブルめげず騙し騙し行って帰ってこれた。今の処当たり前のことだが帰ってこれただけでホッとする。
直ぐにオイルを抜きオイルフィルターを確認、案の定ゴミがそこそこ付着してる気おつけて組んでも地べたでやるとこんなものかな。
この後チェンジシャトー関係を確認したい(静的には上手く動くが???。)思うに意外と裏路地とかを遅く走行時には比較的にトラブル無く心地よく入ってるので・・・・余りアクセルを吹かさずに早めにギアチェンジをすれば良い様だ (40kmまでにトップに)。
後はアクセルを吹かすとエンジンヘッドを叩く様に音がする壊れそう!!!。今はカムシャフトをノーマル仕様を使ってるのをこの際キタコのハイカムシャフトに戻してみる。
ミニモトのクランクシャフトを交換後ヤット100km走行しました所ですが、まだエンジン音に不快感が何だろうな気味悪い。二箇所からオイル漏れ滲んでる「液状ガスケット」を併せてパッキングしたのに、ボルトに甘いのが何箇所アッたな思うにクランクケースがうすペラいな強度に疑問。
52mmのクランクシャフトにして坂での登りが楽にノーマル仕様の時はよく失速気味で峠超えなんかは苦手感が、後少し慣らし後に峠に挑戦だ。
● テスト走行 (20180209)
久し振り気持ち暖かいので隣町までテスト走行、相変わらずギアトラブルめげず騙し騙し行って帰ってこれた。今の処当たり前のことだが帰ってこれただけでホッとする。
直ぐにオイルを抜きオイルフィルターを確認、案の定ゴミがそこそこ付着してる気おつけて組んでも地べたでやるとこんなものかな。
この後チェンジシャトー関係を確認したい(静的には上手く動くが???。)思うに意外と裏路地とかを遅く走行時には比較的にトラブル無く心地よく入ってるので・・・・余りアクセルを吹かさずに早めにギアチェンジをすれば良い様だ (40kmまでにトップに)。
後はアクセルを吹かすとエンジンヘッドを叩く様に音がする壊れそう!!!。今はカムシャフトをノーマル仕様を使ってるのをこの際キタコのハイカムシャフトに戻してみる。
コメント