ウインカーがつかない。

● ウインカーがつかない。(20180201)

 以前からですが冬になると左ウインカが中々動かなかったのが昨日久しくテスト走行で左ウインカーが全く反応せず、朝から配線の点検すれど異常ナシ結局ウインカーSWを分解する事に。

 去年もバラしたな556で誤魔化しましたが今回は重症なので完璧に分解洗浄借り組みでチェックで復活OK、専用グリスは無いので潤滑剤で良いかな・・・?意外と組み立てに四苦八苦目が悪いし配線の束と小さなネジに参った。

● エンジン始動が不調 (20180202)

 余り寒くないのでテスト走行にウインカーは昨日徹底的に分解・洗浄で気持よく切り替わる様になりました。所が矢張り時々ギヤが入りにくい時があり慌てる・・・・もう私には分からん、それとエンジンが温まってるのに関わらず再スタートでのエンジンが掛かりにくいな以前にはこんな事は無かったのに(もしかして古いプラグかも)そうだといいがイリジウムプラグで再度走って見れば分かるだろう。

 走りそのものは以前とは違ってそんなにアクセルを回さなくても力強く走る低域での取り回しが楽に扱いやすくなった。

 ただ気になるのが全てオーバーホールしたのに何故かエンジン内部から軽くカンカンと打音が響く特にアイドリング時によく聞こえる、走ると余り気にならずそれよりキャブレターの吸気音がうるさいのだが。

コメント

人気の投稿

「Flat Earth」 南回帰線の全周長が分からない???。

「フラットアース」 地球の自転軸は

ミニモトのクランクシャフト来ました