投稿

六個山 (北摂山系)

イメージ
●  六個山(20180825) 自転車で行けるとこまで行く、ちょうど止めた所に登り口の表示在る。日曜日なのか十何人かに挨拶、比較的緩やかなな山道(ハイキングコースかな)小一時間にて山頂に。  山頂にしては今までにない広さが在る、南西方向が開けtます。 ※ :大阪府箕面市に位置する標高395.8mの山である。北摂山系に属す。

池田市鉢塚の水月公園へ

イメージ
●  水月公園 (20190824)  少し涼しい朝に、久しく池田市鉢塚の水月公園へ。

大国見山 (天理市)-20190717

イメージ
●  大国見山 (天理市)-20190717 梅雨でどこも行かずに、珍しく奈良は天気予報とは裏腹に晴れてます(良く在る事かな)なので近場でと思いMAGNA50を先月行った天理市の布留滝(桃尾の滝)に。  10時に登るも此の時期ヤハリ暑いなすぐに汗をかく・・・軽く見てたので何の用意もせずに登るそれでも子一時間かかったかな頂上の手前でどでかい岩が鎮座チョットした見もの出した。  展望は西側のみです生駒山がよく見えた、二三十分居ましたがチョット下の車の走行音がうるさい。 ***** *****

白鬚岳−川上村 引き返す 20190625

イメージ
●  白鬚岳−川上村 引き返す 20190625  梅雨まえの最後の良い天気かと勇んで早めにマグナ50で久しく川上村の大迫ダムに向かう、登山道前に何故か駐車ご法度の注意書きが???・・・何と不親切な事かろ単車なので隅に止めとく。  歩き始めてスグにイノシシのファミリーに出くわす・・・声がして熊かと驚く、意外と時間が掛かる昼前に手前の小白鬚岳に・・・10時に着く予定が!?、早めの昼食をとることに。  思案六法の結果は今回はココマデで引き返すことに・・・帰りは苦しかった膝に時々激痛が走る・・・這う様にして降りる。 ** 東谷出会・登り道 駐輪禁止だって? 結構在るな 登り道は結構広い ***** 十五分位に登り道が 湧き水が 尾根に出たな 方角が右に 峰が何箇所か 尾根幅が ** コーヒーブレイク 最後の峰かな マダ1.4kmも在るな 展望はコレだけ ***** 帰りに気がつく 名無しの滝・そうめんの滝が良い

天理市 桃尾の滝(布留滝)

イメージ
●  天理市 桃尾の滝(布留滝) 梅雨のはざま(関西はまだ梅雨入りまだだ)チョット晴れ間がマグナ50でツーリングがてらに久しく北向きに走る、天理ダムに向かう途中に「桃尾の滝(布留滝)」の看板・・・行くことに。  ここから「大国見山への登り道が」またの機会に来てみる。 *****

七滝八壺・東吉野村大又

イメージ
●  七滝八壺・東吉野村大又 薊岳に行けなかったので大又林道に戻り前の明神平に向かい途中の「七滝八壺」に目指す、場所は林道のそばなので簡単に散策。  滝の頂上に登る道は見当たらず・・・夏場に来ると気持ちよさそうだな。 *****