バードウォッチング-水月公園 ゴイサギの子供らしい???(3) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 30, 2019 ● バードウォッチング-水月公園 ゴイサギの子供らしい???(3) 足が普通に日本有る事を確認する、器用です一本足で長時間微動だにせずに、 二本立ち確認する・・・・意外と珍しいことかな!!!。 **** 続きを読む
バードウォッチング-水月公園 ゴイサギの子供らしい???(2) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 30, 2019 ● バードウォッチング-水月公園 ゴイサギの子供らしい??? しばらくご無沙汰でした、元気で何より。 日向ぼっこかな腹は真っ白ですね。 ジョウビタキも 続きを読む
バードウォッチング-水月公園 コゲラかな???。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 25, 2019 ● バードウォッチング-水月公園 コゲラかな???。 日本で一番小さなキツツキのコゲラかな。 ※ 黒いネクタイのシジュウカラも同じ樹に日向ぼっこ。 続きを読む
「Flat Earth」南極大陸の不思議:アムンゼン・スコット基地はあるのか リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 21, 2019 ● 「Flat Earth」南極大陸の不思議:アムンゼン・スコット基地はあるのか Flat Earthに興味を持って球体説との大きな違いは南半球でしょう、赤道までは良しとして南半球はFlat Earth説とはサイズ的に合わない。 とくに南極大陸が不思議・・・無いのがフラットアースでは定説に、球体説からは堂々とあるね、(当たり前の事) ※1 空路で横断するルートが無いな。 ※2 アムンゼン・スコット基地 :Google-MAPから検索では見当たらず, 二三の紹介記事は在りますがどれもマップのリンクは無いし公式のホームページが無いのかな。 南極点のウェブカメラ :https://www.usap.gov/videoclipsandmaps/spwebcam.cfm 紹介している記事 :http://amylowitz.com/SouthPole/posts/stationTour.html **** 続きを読む
バードウォッチング-水月公園 ゴイサギの子供らしい???。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 20, 2019 ● ゴイサギの子供らしい???。 (20191219) 見かけたのはこの日が最後でした、 ※ 全長58cm。成鳥では頭から背は緑黒色で、翼の上面は灰色です。若鳥は灰色味のある茶色で斑点模様があります。 続きを読む
バードウォッチング−エナガ(雨月公園) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 13, 2019 ● バードウォッチング 何だろう(雨月公園)エナガ 十匹ぐらいが木の枝をせわしく動き回る、比較的ガタイは雀より小型で!?何だろうな。 ・・・メジロぐらいの大きさで動きがよく似てる。 **** 続きを読む
バードウォッチング-ジョウビタキ(雨月公園) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 12, 2019 ● バードウォッチング-ジョウビタキ(雨月公園) 何時もは逃げられる所今日はダンシング。 **** 続きを読む
北摂ぶらぶら 水月公園 バードウォッチング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 09, 2019 ● 北摂ぶらぶら 水月公園 バードウォッチング はて何か居るなとカメラをズーム・・・わからなあいなアオサギの子供かな。 ※ 左足が無いのか、ずーっと一本足です、目にまぶたを発見。 **** 続きを読む
「Flat Earth」 地球球体説では「富士山が見える範囲ってどこまでなんだろう?」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 09, 2019 ● 地球球体説では「富士山が見える範囲ってどこまでなんだろう?」 フラットアースに興味を持って色々なことに疑問を持つように、その一つに平面説だと視界さえ良ければ結構遠方まで見えるらしいしそうだと思う。 球体説だと計算の上では対して見えないではないか、・・・計算すると(目線が地上170cmだと見える水平線までの距離は4.65kmくらい)だな。 ★ 大台ヶ原/大台ヶ原山(日出ヶ岳:1,695m) : 富士山までの距離 約273km 私は確認している。 d1 = Horizon distance :146.971300 km h1 = Target hidden height :1246.4040 metres・・・半分見えるか ★ 最遠地:和歌山県色川富士見峠 約323km 富士山が見える最遠の地は、和歌山県那智勝浦町の色川富士見峠。 標高は約900メートル。2018/07/04 d1 = Horizon distance :107.091596 km h1 = Target hidden height :3657.4370 metres・・・見えないな。 ★ 妙法山(標高749m)距離 322.6km・・・追記 ※ :現実には見えないはずの富士が富士見峠( 妙法山) からは見えてます。 球体説においての見える距離計算サイト : 「Earth Curve Calculator」 :https://dizzib.github.io/earth/curve-calc/?d0=23.6&h0=1.68&unit=metric 続きを読む
水月公園 ジョウビタキ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 06, 2019 ● 水月公園 ジョウビタキ(20191206) はや冬ですね三輪ではよく見るここではお初。 **** 続きを読む
「Flat Earth」 南回帰線の全周長が分からない???。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 03, 2019 ● 「Flat Earth」 南回帰線の全周長が分からない???。 「Flat Earth」において???、おゃー・・・北回帰線と南回帰線は明らかに長さが違うはず、でーGoogle先生から検索(Wikipedia)から又何で南回帰線には全周長が無いありえないな。 地球は平面説である事を認めたな。 ★ 北回帰線 北緯23度26分22秒に位置 長さは36787.559kmとされている。 ★ 赤道 赤道の全周長は約40,075km。 ★ 南回帰線 南緯23度26分22秒 長さは***** ・・・・・何故か敢えて書いてない!?。・・・ 嘘でも書けよな、球体説を否定する。 続きを読む
「Flat Earth」 国連旗のデザインはFlat Earth リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 03, 2019 ● 「Flat Earth」 国連旗のデザインはFlat Earth 国連旗のデザインには東西冷戦に配慮した歴史が刻まれているのです ※ 地球が平面であることを暗に示すものである. 続きを読む
「Eden Media」チャンネル「フラットアースと北の果て」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 02, 2019 ● 「Eden Media」チャンネル「フラットアースと北の果て」 Part1 「Eden Media」 早速ですが「YouTube」の「Eden Media」チャンネルにおいてFlat Earthの事がバイブルをもとに投稿が・・・物議多々ありき。 続きを読む
太陽光は何故か雲を通ると曲がるのか。(二)「Flat Earth」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 01, 2019 ● 太陽光は何故か雲を通ると曲がるのか。(二)「Flat Earth」 11月 17, 2019の投稿で太陽光は何故か雲を通ると曲がるのかですが以下のサイトの「Flat Earth Dome Model」だと私なりに納得できるかな。 ※ 最近「Flat Earth」(地球平面*天動説)が面白い、はまりそう。 ★ : Flat Earth Dome Model 続きを読む